ヨシシャコグモ Tibellus fengi

 エビグモ科 体長約10o


♀タイプ 『ここでは今、たくさんのヨシシャコグモが、活発に動き回っています。走り回ったり、空中移動したり… 写真のクモは、どちらも成体に近いサイズだと思いますが、糸を流し、空に向かおうとしています。 (111029東京都足立区) 』 コメントと撮影 : くも子さん
『最近シャコグモすらロクに見ていない状態なので頭に浮かばないのですが・・・ヨシシャコグモって直進するんでしたっけ?』 コメント : きどばん

『当地で今目にするヨシシャコグモの多くは、このように金属製の手摺り上です。手摺りに沿った姿勢で、静止している姿より、かなりのスピードで走っていることの方が多いくらい。ハイ、直進ですね。 とにかく、さっきまで居たのが突然消えたり、居なかったところに突然現れたり…です。 (111027東京都足立区) 』 コメントと撮影 : くも子さん


幼体 『好天に誘われ、昨日、久しぶりに河川敷を散策しました。細っそり体形で、腹部背面の後方に明瞭な黒点がない、シャコグモ類似の幼体(6ミリメートル強)がたくさん見つかりました。(101006東京都足立区)』 コメントと撮影: くも子さん

『こちらもシャコグモの仲間だと思うのですが、小さい(4ミリメートル)のにずんぐり体形です。クモは、羽のあるムシに噛み付いているように見えますけど、誰かの食べ残しのような気がしています。如何でしょう。もしかして、満腹状態の、更に若齢の、葦蝦蛄蛛・幼体ということも考えられますね。(101006東京都足立区)』 コメントと撮影: くも子さん

『写りはよくありませんが、ある程度細部が撮れている単独写真の再録です。こうして見てみますと、他種との識別点とはなりえないと思いますが、他のそれぞれの歩脚に比べ、第4脚に長めのトゲが生えているのが判かります。(101006東京都足立区)』 コメントと撮影: くも子さん
『警戒したときにアシナガグモのように細長くなるのがヨシシャコグモの特徴ですね。』 コメント: きどばん


幼体(3331画像) 『日の出の時刻には薄氷が…寒気が緩んだ午後、陽だまりを選びつつ、ちょっとだけ河川敷へ…このクモは、空中移動術の名人ですね。お腹は空っぽ? サイズはオトナ並み、けどよく飛びます。(081229東京都足立区) 』 コメントと撮影: くも子さん

シャコグモとの違い

 

見やすさを優先させるため大きな画像は縮小表示しています。
画像のアドレスをたどれば元画像が見られます。

無断転載厳禁!すべての画像の著作権は撮影者に帰属します。

掲載種についてご質問のある方、当サイトにおける画像の取り扱いについてご意見・ご要望のある撮影者の方はメインページにある連絡先までご一報ください。


HOME

 

 

inserted by FC2 system