スジアカハシリグモ Dolomedes saganus

 キシダグモ科 体長♀11-15o程度、♂約11o


♀ 『秋田・岩手県境の山間部、道路脇側溝近くのブッシュでは、キシダグモの仲間のスジアカハシリグモ、イオウイロハシリグモ、アズマキシダグモなどが同所的にたくさん見つかりました。(秋田八幡平2013秋)』 コメントと撮影 : くも子さん

『スジアカハシリグモ♂色彩変異もたくさん。ここでは普通のタイプとあまり違わないほどの割合でみられました。(左側第4肢は再生歩脚のようです。)』 コメントと撮影 : くも子さん

『これは上掲と同一個体です。しかとは判りませんが、成体サイズより小さなのも…色彩変異個体は、幼体段階からすでに色彩変異で出現するようです。』 コメントと撮影 : くも子さん


♀ 『オオモンクロクモバチに狩られた獲物です。7月下旬@山際の草地 蜂が留守の隙に採寸してみると体長14mmで外雌器を認めました。スジアカハシリグモ♀色彩変異かなと思うのですけど、もし間違ってたらご指摘願います。』 コメントと撮影: しぐまさん
『状況的にはご推察通りなのですが・・・このような変異は幼体のみであると思っていました。』 コメント: きどばん


♀ 『これってスジアカハシリグモでしたよね? 色彩変異かなんかの…。撮影:青梅市 2010.05.22 』 コメントと撮影: mmmgr さん
『私の通うフィールドではこのタイプもよく見かけます。「色彩変異」という言葉のニュアンスよりも多い気がします。(山形県)』 コメント: しぐまさん
『確かに見つかるときは結構な数見つかりますね。半分くらいこのタイプだった!って日もありました。』 コメント: mmmgr さん


♀と卵のう 2008-07 山形県 『触肢で抱え込んでいるのですね。まるで大きなバランスボールに乗って遊んでいるようでした。最近撮ったもので未採寸・未採集。林道にある万年水たまりの岸に生えた笹の葉で日光浴?してました。』 コメントと撮影: しぐまさん

まどい 2008-07 山形県 『林道の傍らでヨモギの葉に幼体の団居が出来ていました。左上:奥に孵化済みの卵嚢があり、手前に団居が2個あります。左下:回り込んでアングルを変えた。右:団居の接写』 コメントと撮影: しぐまさん

♀ 母グモ? 2008-07 山形県 『レンズを近づけても逃げませんでした。若干の威嚇のみ。』 コメントと撮影: しぐまさん


♀(画像上段)と色彩変異♂ 幼体(下段)(中段 コゲチャオニグモ?;ヤマシロオニグモ♂)  『田んぼの中を歩いているといろいろなクモを見つけました。・・・(略)・・・上段 すぐ近くに稲の葉を重ねてつくった巣があり、中に小さな子グモがいっぱいいました。下段 水田の中にいた足の長いクモです。体長は1cm程度、足を伸ばすと4〜5cmくらいあると思います。いずれも撮影日は7月25日、場所は北海道です。』 コメントと撮影: ありんこさん


♀とまどい 2006/08/14 『八王子市南高尾の渓流沿いです。 これとは別に、20mmほどの個体がたくさん葉の上で静止してました。 』 コメントと撮影: じこぼーさん


♀ 東京都 『山地・丘陵地的な要素が無いとなかなか見られないのです。ちょっと谷が有って沢が流れているような環境が有った方が良さそうです。そういう所の林道や斜面林等の草本や広葉樹の葉上で待機している事が多いですね。』 コメントと撮影: S,W さん


♀と卵のう 070807札幌市 撮影: くも子さん


♀と卵のう 070722 東京都奥多摩 撮影: きどばん


♀(中央)と♂(上と下) 2008-07 東京都八王子市 撮影: きどばん


♂亜成体 2006 『そう、そう。 スジアカと言えば、 今年の6月18日に こんなヤツを見ましたが…。^^; 』 コメントと撮影: 津軽人さん

『横から見るとこんなでした…。 …この後、何回か見ました…。^^;』 コメントと撮影: 津軽人さん


♀タイプ(♂亜成体?) 080601 山形県 『道端のタニウツギの葉の上』 データと撮影: しぐまさん


幼体 2007/06E 茨城県 『体長は5-6ミリでした。網は本人が作ったものかどうかわかりません。』 コメントと撮影: ささがにさん(syn. mushizukiさん)


幼体A(以下の幼体B,Cと同一個体) 070623 山形県 『@里山(標高340m) 体長5.5mm まだ幼い感じですねー。』 コメントと撮影: しぐまさん 

幼体B 070626 山形県 『スジアカハシリグモ幼体の脱皮殻と捕食シーン 脱皮後も体長は変わりませんでした。』 コメントと撮影: しぐまさん

幼体C 070807 山形県 『飼育中のスジアカハシリグモ幼体がまた脱皮しましたので報告します。 6/23 採集 6/26 前回の脱皮 これまでの経緯(動画) 8/7 脱皮。体長8mm 私の飼い方に問題があるのでしょうけど、成長が遅くて心配です。他と比べてこいつは餌を選り好みするというか少し飼い難いなぁという印象です。』 『このクモは余りファイターではなくて、生餌のサイズにシビアなようです(自分より大きいと駄目)。』 コメントと撮影: しぐまさん


幼体,色彩変異 051104 山形県米沢市 撮影: しぐまさん


幼体,色彩変異 2005 青森県弘前市 撮影: 津軽人さん

幼体,色彩変異 06年8月27日 弘前市小沢 撮影: 津軽人さん


幼体 『例のヤツなんですが…。^^;』 『以前、Bさんトコで「アオグロの♂かも知れない」 と、言われた謎のハシリグモです。^^; 私自身は(ド素人ですが^^;)スジアカっぽい…と、ずっと思ってるんですが…。^^;』 『06年10月1日 弘前市小沢 今年は、この個体しか撮れませんでした…。^^;』 コメントと撮影: 津軽人さん

『…で、同一個体の横向きです。』 コメントと撮影: 津軽人さん

『そして、同日同じ場所のスジアカです。』 コメントと撮影: 津軽人さん

『さらに、同一個体の横向きです。…^^;』 コメントと撮影: 津軽人さん


幼体 070401 東京高尾山 撮影: きどばん

 

見やすさを優先させるため大きな画像は縮小表示しています。
画像のアドレスをたどれば元画像が見られます。

無断転載厳禁!すべての画像の著作権は撮影者に帰属します。

掲載種についてご質問のある方、当サイトにおける画像の取り扱いについてご意見・ご要望のある撮影者の方はメインページにある連絡先までご一報ください。


HOME

 

 

inserted by FC2 system