ヒメカラスハエトリ Rhene albigera

 ハエトリグモ科 体長4-5o



♂ 『先日公園で見かけた、ヒメカラスハエトリ こんな真冬に元気に動き回ってるのを見ていたら、こちらの掲示板を思い出したもので・・(^^; 』 2014/01M東京都 コメントと撮影 : くまじろうさん


♂ 050613東京都葛飾区 撮影: くも子さん



♂ 080301 東京都練馬区 『ヒメカラスハエトリの♂触肢脛節は膝節と比較して明らかに短いです(カラスハエトリのそれはほぼ同寸)←私的判断。 捕獲して(ポリ袋に入れて)10倍程度のルーペで見ればある程度判別できるかもしれません ←難しい。単純だがサイズが決め手となる。』 コメントと撮影: きどばん

左:カラスハエトリ♂体長6.4o 右:ヒメカラスハエトリ♂体長4.6o 撮影: きどばん


♀ 080301 東京都青梅市 撮影: くまじろうさん


♀ 2006/06 東京都練馬区 撮影: きどばん


♀ 『こちらはカラスハエトリ♀幼体。甘い、ヤブガラシの花の蜜にやってくる虫を求めて散策中… (040907東京都葛飾区)』 コメントと撮影: くも子さん
※外雌器未確認.斑紋からカラスハエトリ幼体と認識されがちだが、画像の個体はヒメカラスハエトリ♀成体の可能性が高い.既刊の図鑑等にある斑紋・色彩の特徴解説は情報不足.(きどばん.2011)

 


以下の個体は近縁別種の可能性あり。


『橙色系ヒメカラスハエトリ♂20人衆 昨年、きどばんさんに判定して戴いた橙色系ヒメカラスハエトリ♂続編です。(100619東京都足立区) 』 コメントと撮影: くも子さん
※検鏡した橙色1♂触肢形状は通常♂と何ら差異はない。(きどばん)

『もう一枚ご覧下されたく…(100619東京都足立区)』 コメントと撮影: くも子さん

『この日見つけた順にカウントしてみました。一部、未熟♂もいるようですが… 数シーズンの探蛛により、この地のクモ相の一部は、他所と少し違っていることが判ってきました。 @コガネグモが多産すること Aチクニハエトリの幅広い色彩多型が観られること B春から初夏にかけて成熟するコゲチャオニグモ群が観られること Cヒメカラスハエトリ♂成体は、例外なく橙色になること 』 コメントと撮影: くも子さん



♂ 色彩変異 『体色がちょっと…(090609東京都足立区)』 コメントと撮影: くも子さん

『一昨日は強風、昨日は雨と悪条件が重なり、コガネグモ以外は殆ど出現せず。ほぼ無風で蒸し暑い今日は、願ってもない好条件となりました。マツモトハエトリなどは20匹ほど…。オレンジのクモは5匹見つけましたが、最後のをとり逃がしましたので、4匹捕まえプラ容器に入れてあります。こんな色彩のはクモが、当地の河川敷に棲息しているらしいことが判ってきましたが、以前にも申し上げた通り、この場所は来年にも役所の手によって失われ、ピカピカの都市公園か野球場になるらしいです。(090612東京都足立区)』 コメントと撮影: くも子さん

♀ 『同日同所産の写真のクモ、どちらも一見カラスハエトリ♀のようにも見えますが、微妙に図鑑と違うようでもあります。(090612東京都足立区』) コメントと撮影: くも子さん

♂触肢 『 >オレンジ色のハエトリグモ ヒメカラスハエトリでした。添付画像左下はポリ袋に入れて触肢を撮影したものですが、ヒメカラスハエトリの特徴である「脛節突起の大きさと形状」は見て取れませんね。「脛節長<膝節長」も角度次第では微妙に見えます。生殖器検鏡以外で両種を識別するには大まかな体型と、体長5o未満で成熟=ヒメカラスハエトリ、体長6o以上=カラスハエトリという分け方しかないのかもしれません。』 コメントと撮影: きどばん


♂  2007/06 茨城県 撮影: ささがにさん(syn. mushizukiさん)

 

 

見やすさを優先させるため大きな画像は縮小表示しています。
画像のアドレスをたどれば元画像が見られます。

無断転載厳禁!すべての画像の著作権は撮影者に帰属します。

掲載種についてご質問のある方、当サイトにおける画像の取り扱いについてご意見・ご要望のある撮影者の方はメインページにある連絡先までご一報ください。


HOME

 

 

inserted by FC2 system